戸建て・中古マンション・土地の情報TOPナカジツの「住まいのお役立ち情報」住みたい街岡崎市の子育て支援制度は?子育て世帯に嬉しい情報をご紹介

岡崎市の子育て支援制度は?子育て世帯に嬉しい情報をご紹介

岡崎市の子育て支援制度は?子育て世帯に嬉しい情報をご紹介

掲載日:2023.05.30

 子育て

2023年大河ドラマ「どうする家康」の舞台となった岡崎市。駅前の再開発も進み、注目が集まる地域です。

さらに、岡崎市は自然と都市部のバランスがとれ、子育て世帯に人気のエリアでもあります。ファミリーに嬉しい岡崎市の支援制度をご紹介します。

岡崎市の子育て支援制度は?

岡崎市の岡崎城

物価高を受けて、クオカード配布や「すくすく赤ちゃん特別支援金」の支給(新生児1人あたり5万円。令和5年5月8日申請受付終了)を行うなど、市独自の取り組みが行われている愛知県岡崎市。

子育て支援のLINE公式アカウント(子育て応援すくすくLINE)があり、活発に情報発信が行われています。普段使うことの多いLINEで情報が得られるのは嬉しいですね。妊娠期は毎日、誕生後も100日までは毎日配信が行われます。岡崎市からのイベントや災害のお知らせも届き、日々の生活に役立ちますよ。

その他にも、以下のような子育て支援制度や取り組みがあります。具体的な制度を見ていきましょう。

※記事作成・更新時点の情報です。詳細・最新情報は岡崎市の公式ページで確認しましょう。

岡崎市の不動産情報を見る▶

子育て費用の支援

出産の前後や子育ての期間中は忙しく時間が無いこともあると思いますが、申請を行って、しっかり支給を受けましょう。

児童手当制度

国の制度のため、支給額は全国一律ですが、申請は各自治体に行います。(2010年に「子ども手当」から「児童手当」に変更されてから申請しなければもらえないようになったため、必ず申請しましょう!)

条件により金額は異なり、中学3年生まで支給が受けられます。岡崎市では市役所子育て支援室や各支所にて申請を行うか、郵送またはオンライン申請をすることができ、出生・転出の日から15日以内が期限です。

児童手当 | 岡崎市ホームページ

こども医療費助成制度

岡崎市では、子どもの医療費がかかった場合に、一定の条件を満たせば補助金が支給される制度があります。岡崎市内在住で、中学校卒業までのお子さんが対象です。

まず申請によって「子ども医療費受給者証」の交付を受けます。その後、受診の際に保険証と一緒に提示することで、市から医療機関へ直接支払いが行われるため、窓口での負担をせずに医療を受けることができます。

15歳を超えてからは18歳の年度末まで入院費が助成される制度があります。

子ども医療費助成 | 岡崎市ホームページ

忙しいパパ・ママをサポートする取り組み

何かと忙しい現代のパパ・ママを支援する制度です。身近に頼れる人がいない、仕事との両立がしたい、そんなときは行政の力を借りましょう。

病児・病後児保育事業

小さい子どもは熱を出したり、具合が悪くなったり、体調の変化が起こりやすいものです。この制度は、就労する保護者の子育てと就労の両立を支援するための事業です。

病状が回復しつつあり、急変が無い場合や、集団保育が難しい期間に一時的に児童の保育を行ってもらえます。対象は生後6か月から小学6年生まで。平日8時30分から18時まで利用できます。

病児・病後児保育について | 岡崎市ホームページ

一時預かり保育

待機児童対策として、新規開設や保育時間の拡充などの取り組みや、就労や傷病、出産、育児疲れ解消などのために、1日から利用が可能な一時預かり保育事業の取り組みも行われています。

一時預かり保育事業のご案内 | 岡崎市ホームページ

宿泊を含む一次預かり「子育て短期支援事業」

一時預かりと同様に保護者の傷病や出産など家庭での養育が一時的に困難になった際に利用できる制度ですが、こちらは宿泊を伴う一時預かりです。児童福祉施設が受け入れます。原則7日以内の利用をすることができます。

子育て短期支援事業 | 岡崎市ホームページ

出産を控えた家庭を応援する取り組み

出産前後のパパ・ママが利用できる制度です。

産前産後ホームヘルプサービス事業

この制度では、妊娠中や出産後間もない時期にヘルパー派遣を受け家事や育児の支援をサポートしてもらえます。日中に家族からの支援が受けられない、出産日から起算して6か月を経過する日の前日までといった条件があります。

一回の利用は1時間あたり600円、期間中に合計60時間まで利用が可能です。双子や三つ子といった多胎児を持つご家庭では利用できる条件が緩和されます。

産前産後ホームヘルプサービス事業 | 岡崎市ホームページ

こんにちは赤ちゃん事業

生後4か月までの赤ちゃんがいるすべての家庭に保育士など資格を持つスタッフが訪問します。育児の不安や悩みの相談ができ、地域の子育て支援情報を受け取ることのできる制度です。もちろん費用は無料です。

こんにちは赤ちゃん事業 | 岡崎市ホームページ

岡崎市はファミリー層に手厚い暮らしやすい街!不動産を探すなら不動産SHOPナカジツへ

岡崎市の子育て支援の取り組みをご紹介しました。詳細や最新情報は市の公式ホームページから確認してくださいね。

岡崎市には子どもとのお出掛けスポットも充実しています。

こんなファミリー層が暮らしやすい岡崎市で一戸建て、中古マンション等、不動産を探すなら『不動産SHOPナカジツ』にご相談ください。

岡崎市の不動産情報を見る▶

参照:子育て支援| 岡崎市ホームページ

関連する記事

掲載日:2024.08.29

船橋市に住むならどのエリア?魅力や住宅補助金、お出かけスポットをご紹介!

船橋市は千葉県北西部に位置し、東京都心とのアクセスが良いエリアです。人口は千葉県内では千葉市に次いで2位648,483人(2024年8月)となっています。今...[続きを読む]
千葉市おすすめの街

掲載日:2024.06.14

千葉市に住むならどのエリア?おすすめのエリアを紹介

千葉県の中心部に位置する千葉市。 千葉市は、首都圏に位置しつつも豊かな自然と穏やかな気候に囲まれた、暮らしやすいエリアです。都内への通勤の利便性の高さや、...[続きを読む]
西尾 愛知こどもの国

掲載日:2023.12.22

西尾市の子育て支援制度は?西尾市はファミリーに暮らしやすい?

西尾市は、子どもを産み育てやすい社会を目指す「ベビーファースト運動」に参画しています。今回はそんな西尾市の子育て支援制度についてご紹介します。 ※記事作成...[続きを読む]

掲載日:2023.10.30

半田市の子育て支援制度は?教育制度や環境をご紹介

半田市 矢勝川堤の彼岸花 愛知県半田市の暮らしやすさや、ファミリー世帯への支援をご紹介します。 「赤ちゃんの駅」や電動アシスト自転車の貸し出しなど、独自の取...[続きを読む]
名古屋駅前の風景

掲載日:2023.09.28

名古屋の子育て支援制度は?名古屋市は子育てしやすい街?

名古屋市は東京都、大阪府に次ぐ日本第三の都市です。都会的な面もありつつ、街の機能がコンパクトで暮らしやすいとの評判がある名古屋市ですが、子育てにおいてはどう...[続きを読む]

  • 代表メッセージ
  • 経営理念
  • メディア情報
  • CM紹介
  • ナカジツについてもっと詳しく

ページの先頭へ

© 2006 Real Estate Shop Nakajitsu Co., Ltd.