戸建て・中古マンション・土地の情報TOPナカジツの「住まいのお役立ち情報」住みたい街福岡のベッドタウンのおすすめは?大野城市、春日市など人気の街を紹介

福岡のベッドタウンのおすすめは?大野城市、春日市など人気の街を紹介

福岡のベッドタウンのおすすめは?大野城市、春日市など人気の街を紹介

掲載日:2022.08.17

この記事は1年以上更新されていません。内容が古くなっている可能性がありますのでご注意下さい。

福岡の夜景 提供:福岡市
提供:福岡市

九州地方で最大の街である福岡。令和4年8月1日時点で162万9,837人と全国第五位の人口を有し、移住者も多く年々人口は増加しています。
今回はそんな福岡市から少し離れたベッドタウンということで、福岡県周辺の市をご紹介します。福岡へのアクセスや住環境などに着目してそれぞれの市について見ていきましょう。

福岡のベッドタウンとして選ぶエリアの条件は?

まず、ベットタウンとして暮らすために必要な条件とは何でしょうか。

福岡まで電車や車移動がしやすい

ベッドタウンの必要条件として外せないのはやはり交通の便がよいことでしょう。福岡市中心街へのアクセスが良ければ、福岡駅から繋がる各方面へのアクセスも良好となります。

福岡市街地へのアクセスは鉄道ではJR鹿児島本線と、西鉄天神大牟田線、JR博多南線があります。

福岡はバス交通が発達しています。郊外から福岡市街地への直結バスもあるため鉄道が無いエリアでも快適に通勤、通学が可能かもしれません。車社会でもありますから、インターチェンジが近く高速道路が使いやすいこともポイントとなります。

福岡市のバス
提供:福岡市

スーパーなどが近く住環境が充実している

日常の買い物に遠くまで行かなくてはならなくては大変です。近くにスーパーやショッピングセンター、ドラッグストアがあるでしょうか。そのほか、病院や銀行、保育園や小学校、中学校といった機関があるかどうかも大切です。

治安が良く、静かなところ

市街地から離れて郊外で暮らすメリットとして、静かで治安のいい街が多いという点があります。多くの鉄道路線が乗り入れ、人が集まる繁華街は犯罪件数が多くなります。反対に、ファミリー世帯が多く住む街は治安が良く、大きな公園など自然がありのんびりできるスポットも多くなります。

那珂川市の風景
「那珂川市の風景」提供:写真AC

おすすめの福岡のベッドタウンはココ!

さて、それではオススメの街をご紹介していきましょう。

ここでご紹介する財政力指数とは、地方公共団体の財政力を示す指数です。財政力指数が高いほど財源に余裕があると言えます。福岡市の値は0.89(2022年)となっていますので、参考にしてください。

参照:総務省|地方財政状況調査関係資料|令和2年度地方公共団体の主要財政指標一覧

福岡市のベッドタウン

春日市

面積 14.15 km²
人口 112,894人(2022年)
財政力指数 0.76(2020年)

福岡市の博多区、南区に隣接しています。福岡市内へは10km圏内と市街地へのアクセスが良いこともポイントです。市の東側には西鉄天神大牟田線「春日駅」、西側の那珂川市との市境にはJR博多南線「博多南駅」があります。

春日公園、白水大池公園、春日市総合スポーツセンターといった広大な敷地の公園や公共施設があり、ファミリー層に暮らしやすい地域です。

春日市の物件を見る▶

大野城市

面積 26.89 km²
人口 102,435人 (2022年)
財政力指数 0.83(2020年)

大野城市は福岡市に隣接する南北に長い市です。西鉄天神大牟田線「白木原駅」「下大利駅」(急行停車駅)、JR鹿児島本線「大野城駅」「水城駅」があります。どちらの鉄道でも20分程度で福岡市街地まで出ることができるアクセスの良さです。

駅や市街地は市のほぼ真ん中に位置し、東西を山に挟まれた大野城市は住みやすさと自然が調和した街と言えます。大野城いこいの森中央公園や、大野城総合公園(まどかパーク)は自然を感じられる市民の憩いの場となっています。

大野城市の物件を見る▶

那珂川市

面積 74.99 km²
人口  50,092人 (2022年)
財政力指数 0.74(2020年)

那珂川市は福岡市のベッドタウンとして成長し、5万人を超える人口となったことで2018年に那珂川町から那珂川市へとなり単独市制を開始しました。転入者が多く、若年層の人口割合の高い市となっています。

福岡市の南側に位置し、東側は春日市と隣接します。先ほどご紹介した春日市の市境に博多南線「博多南駅」があるため博多駅へは8分でアクセスが可能です。この博多南線は新幹線車両が使われており、片道300円で新幹線車両に乗ることができます。もともとは博多総合車両所(車両の基地)を有する那珂川町が回送電車に乗せて欲しい、という請願を行ったところからこの路線ができたそうです。そこから街の発展が進んだのですね。

那珂川市の物件を見る▶

筑紫野市

面積 87.78 km²
人口 105,777 (2022年)
財政力指数 0.79(2020年)

筑紫野市は那珂川市と太宰府市の南に隣接します。九州自動車道、国道3号、JR九州鹿児島本線、西鉄天神大牟田線が縦断し、交通の利便性が高い地域です。JR鹿児島本線「二日市駅」から博多駅までは15分ほど、西鉄「西鉄二日市駅」から「西鉄福岡駅」までは20分ほどとなっています。

二日市温泉があり、歴史ある温泉を気軽に楽しむことができます。

筑紫野市の物件を見る▶

久留米市

面積 230 km²
人口 302,667人 (2022年)
財政力指数 0.67(2020年)

久留米は博多へは新幹線で15分、JR鹿児島本線 快速では40分程度。高速自動車道のクロスポイントが近く、福岡へは23分、鳥栖へは7分の好アクセスです。

JR久留米駅、西鉄久留米駅を中心として市街地が形成され、郊外には田園地帯が広がります。

また、人口10万人あたりの医師数全国1位、病院・診療所数9位を獲得したこともあり、安全に安心して暮らせる街への取り組みがなされています。

久留米市の物件を見る▶

まとめ

福岡市周辺の魅力あふれる街をご紹介しました。仕事が終わったら、都会のにぎやかさから離れて、郊外の自然が感じられる土地でのびのび過ごしたいものです。魅力あふれる郊外の街で暮らしてみてはいかがでしょうか。

おうち探しは、ぜひ不動産SHOPナカジツまでご相談ください。

関連する記事

西尾 愛知こどもの国

掲載日:2023.12.22

西尾市の子育て支援制度は?西尾市はファミリーに暮らしやすい?

西尾市は、子どもを産み育てやすい社会を目指す「ベビーファースト運動」に参画しています。今回はそんな西尾市の子育て支援制度についてご紹介します。 ※記事作成...[続きを読む]

掲載日:2023.10.30

半田市の子育て支援制度は?教育制度や環境をご紹介

半田市 矢勝川堤の彼岸花 愛知県半田市の暮らしやすさや、ファミリー世帯への支援をご紹介します。 「赤ちゃんの駅」や電動アシスト自転車の貸し出しなど、独自の取...[続きを読む]
名古屋駅前の風景

掲載日:2023.09.28

名古屋の子育て支援制度は?名古屋市は子育てしやすい街?

名古屋市は東京都、大阪府に次ぐ日本第三の都市です。都会的な面もありつつ、街の機能がコンパクトで暮らしやすいとの評判がある名古屋市ですが、子育てにおいてはどう...[続きを読む]
大府市街遠景

掲載日:2023.08.30

大府市の子育て支援制度とは?施設やファミリー層にうれしい取り組みをご紹介

大府市は名古屋市から快速列車で20分弱、自動車での移動では名古屋高速で15分程度と都市部へのアクセスの良いエリアです。一方で駅から離れれば閑静な住宅街がひろがり...[続きを読む]
刈谷市にある刈谷ハイウェイオアシスの風景

掲載日:2023.07.27

刈谷市の子育て支援制度にはどんなものがある?ファミリー世帯におすすめの理由

刈谷市は、愛知県の西三河地方にある市です。人口は約15万人、市の面積は約50平方キロメートルと53ある愛知の市町村のなかで23番目、真ん中あたりの大きさです...[続きを読む]

  • 代表メッセージ
  • 経営理念
  • メディア情報
  • CM紹介
  • ナカジツについてもっと詳しく

ページの先頭へ

© 2006 Real Estate Shop Nakajitsu Co., Ltd.