戸建て・中古マンション・土地の情報TOPナカジツの「住まいのお役立ち情報」その他不動産会社の選び方【購入編】不動産購入時に良い不動産会社を選ぶため知っておきたいこと

不動産会社の選び方【購入編】不動産購入時に良い不動産会社を選ぶため知っておきたいこと

不動産会社の選び方【購入編】不動産購入時に良い不動産会社を選ぶため知っておきたいこと

掲載日:2020.07.23

この記事は1年以上更新されていません。内容が古くなっている可能性がありますのでご注意下さい。

不動産会社に仲介を依頼するのは不動産の売買、賃貸といった場面がありますが、今回は不動産購入においての不動産会社の選び方についてご紹介します。しかし、賃貸の場合でも契約を仲介してもらう点、仲介手数料を不動産会社に支払うという基本的な部分は同じですので、ぜひ参考にしてみてください。

不動産会社の選び方【購入編】

大手不動産会社と地域密着型の不動産会社はどっちがいい?

不動産会社を選ぶ際に選択肢に上がるこの二つ。しかし、その前に、不動産仲介の仕組みについて簡単にご説明します。

不動産売買の仕組みを知ってから不動産会社を選ぼう

不動産が売り買いされる際にどうお金が動いているかを知ることで不動産会社が何を考えて動いているか(これはポジショントークだな、こう誘導したいのだな、など)が分かり、不動産会社選びのヒントになるにではないでしょうか。

不動産会社に物件の情報量の差はない

ご存知の方も多いかと思いますが、それぞれの不動産会社が持っている物件情報には「差異はない」ということになっています。それはどういうことかというと、不動産会社は不動産を売りたい人と媒介契約(専属専任、専任媒介の場合)をした後、その物件情報を決まった日数以内にレインズというデータベースに登録しなければいけません。レインズは宅建業の免許を持つ者であれば誰でも閲覧ができるため、どの不動産会社も持っている情報量は同じと言えます。ですから、大手であっても地域密着型の小さな不動産会社であってもそれは同じことなのです。

しかしながら、専属専任媒介、専任媒介を受けた物件は必ずレインズに登録しなくてはいけないという規則があるものの、実際その登録をしなくてはならない期限までには数日間の猶予があります。新しく売却にだされた物件情報をいち早く手に入れることのできる情報網をもった不動産会社、またはそもそもの集客力があるかどうかが「違い」となります。

片手仲介と両手仲介とは?不動産取引の仕組みを知ろう

不動産売買には売主と買主が存在します。それぞれに不動産会社が付き、間を取り持って売買契約が結ばれれば2社の不動産会社は売主と買主それぞれから手数料を受け取ります。これを不動産業界用語で片手仲介と言います。一方、両手仲介とは、売主と買主の間を1社の不動産会社が取り持つことを言います。そうなると、この1社の不動産会社は売主、買主の両方の顧客から仲介手数料を受け取ることができ片手仲介の場合の2倍の利益を一度に得ることができるのです。当然不動産会社は両手仲介を望むことになります。

しかし、その場合売主買主にデメリットが生じてしまう可能性が出てきます。不動産売買は個人間の契約です。契約の条件のすり合わせの際、不動産会社が売主と買主、どちらの味方にもなりきれないという状況が生まれてしまうのです。その点、片手仲介であれば「できるだけ高値で売りたい」「安く買いたい」という顧客の要望に沿った交渉が可能になります。

大手不動産会社

全国展開する大手の不動産会社です。フランチャイズ店では、大手の看板が出てはいますが地域に密着した店舗もあります。

メリット

大手不動産会社のメリットとして、サービスが充実していることが挙げられます。物件の購入後にリフォームをワンストップで依頼できたり、提携するサービスがあり手続きがスムーズだったり。その他、サイトが充実している、オンラインで物件案内をしてもらえるといった設備や制度が整っていることなどもメリットです。自社で建売の販売も行っている不動産会社であれば他社が持っていない物件情報をいち早く得ることができます。

デメリット

大手不動産会社の営業スタッフは売上げのノルマが厳しいため、両手仲介に持っていきたいと考えます。そうなると、自社で売却の依頼を受けた物件を無理に紹介したり、自分の要望を交渉してくれるという本来受けられるはずの利益が損なわれたりといった可能性が出てきてしまいます。

大手不動産会社であれば問い合わせが多く、より購入してもらいやすい顧客に絞って営業を行います。何度も電話が掛かってくるなど過剰な営業を受ける場合があるかもしれません。また、全国に支店をもつ不動産会社は転勤が多く、地域の情報に詳しくない営業スタッフがいることもあります。

大手不動産会社の利用がおすすめの人

手軽に問い合わせがしたい場合は、Webサイトが整って広告を多く出稿している大手不動産会社のほうがとっつきやすいかもしれません。

遠方から、または広いエリアで物件を探す場合には大手不動産の社内のネットワークが活かされるケースもあります。

地域密着型の不動産会社

地域に根差した、いわゆる地場の不動産屋さんです。賃貸、売買を行い家族で経営している小さい不動産会社から、特定のエリアに出店している中規模の不動産会社があります。

メリット

そこまで集客力のない小さい不動産会社であれば、片手仲介が多く親身に対応をしてくれる可能性があります。また、地域密着で長年経営してきた不動産会社は近隣の情報にも詳しく、不案内な地域での家探しの頼もしいパートナーとなってくれるのではないでしょうか。

デメリット

大手不動産会社に比べ、綺麗なショールームや応接室といった設備が無かったり、サービス面で見劣りがあるかもしれません。

また、個人で行っている不動産会社では、担当者を変更してもらうということができません。

地域密着型の不動産会社の利用がおすすめの人

特定の地域でじっくり希望に沿った物件を探したい方に合っているのではないでしょうか。

不動産会社を選ぶときのポイント

不動産会社選びのポイント

おとり物件の取り扱い

おとり物件、または釣り物件とは、実際には購入ができないのに客寄せのために掲載されている物件を言います。おとり物件で来客させ、別の物件を紹介しようとするのです。しかし、これは景品表示法で禁止された違法行為。自分が問い合わせた直前・直後に本当に成約してしまう場合もありますが、多くの物件が成約済みとなっている不動産会社は悪徳である可能性が高く避けたほうがよいでしょう。

仲介手数料

仲介手数料とは不動産売買において仲介した不動産会社が得る手数料です。400万円を超える物件の場合仲介『(売買価格 × 3% + 6万円) + 消費税』という計算式で求められ、それを上限に仲介手数料が決まります。上限金額を仲介手数料とする不動産会社が一般的です。

一部には仲介手数料が安い、または買主からは一切もらわないという不動産会社があります。それでは儲けはどこで得るのかという素朴な疑問が湧きますが、その仕組みはというと新築物件を仲介することによって売主から仲介手数料を得ています。

また、間に仲介する不動産会社を挟まず売主の不動産会社から直接購入する場合にも仲介手数料は掛かりません。しかし、その場合には売買契約に関わる書類を自分で手配し、物件の調査、条件の交渉も自分で行わなくてはなりません。仲介手数料には情報料(紹介料)というイメージもありますが、不動産会社が担う役割はもちろんそれだけではなく、専門家としての立場から売却・購入の様々なサポートを行っているのです。

店内の清潔感

デスクに個人情報の書かれているような重要書類が乱雑に置かれている不動産会社は、個人情報の取扱い方に信用ができないため避けたほうが良いと言えるでしょう。また、そのようなルーズさは不動産の情報の調査などもきちんとしてもらえるか、メールなどで質問した内容を直ぐに返答してくれるかといった部分にも反映されるのではないでしょうか。

対話がきちんとできるか

コミュニケーションがとれるかどうかという、一番肝心な部分です。自分の要望に対してできる・できないことを明確に答え、物件のメリット・デメリットをきちんと説明してくれるでしょうか。もちろん、これには誠実さや人柄も重要ですが、そもそも不動産取引や法律、建物の知識に長けていなくてはいけません。そのような知識があっても、不動産の状況は物件によって千差万別、わからないことは直ぐに調べ連絡をくれる営業スタッフがよいですね。適当に答えるなんて言語道断です。試すと言っては言葉が悪いですが、専門知識が必要な質問を投げかけ反応を見るという手もあります。

加入サービスを自分で決めることができる

住宅購入の前後には、住宅ローンや火災保険、地震保険、瑕疵保険などなど多くの契約を行います。金融機関や保険会社は数多くありますしそれらが提供する商品もたくさんあります。選ぶアドバイスをもらうのはいいのですが、無理に提携するサービスを斡旋しようとする不動産会社には注意をしましょう。

複数の不動産会社に足を運ぶ

複数の不動産会社を比較してみましょう。3社程度まわると比較ができるのではないでしょうか。

その際の注意点として、まずは店舗にて話を聞くに留め、物件の案内までは受けないということです。なぜかというと、不動産業界では物件に最初に紹介した業者がその物件での仲介を行うというような暗黙のルールがあるためです。そのため、他の不動産会社で紹介を受けた物件を指名して案内して欲しいというような要望は通らない場合もあるでしょう。お客様側としては知ったこっちゃないよ!と思われるかもしれません。しかし、そんな慣習があると知っておくと余計なトラブルを防ぐことができるのではないでしょうか。

最初にご説明したように、不動産会社の間に大きな物件情報の差はありません。まずは要望をきちんとヒアリングしてくれ、マイホーム探しの心強い味方になってくれる営業スタッフかどうかを見定めてください。それから物件探しを任せても遅くはないでしょう。

ナカジツでは、お客様の不動産探しを親身にサポートします

いかがだったでしょうか。大手、地域の不動産会社という枠とらわれず、担当になった営業スタッフが誠実に対応してくれる人物かどうかが重要に思います。保有資格、口コミ(大手ポータルや不動産会社のWebサイトにあり)なども見てみましょう。また、大切なマイホーム探しを任せてもよい人物(会社)かを見極めるためにはお客様自身もある程度の不動産取引の知識を身に付けることが遠回りのようでいて近道なのかもしれません。

不動産SHOPナカジツでは、独自の研修・育成制度を持ち、全スタッフが質の高いサービスをご提供できるよう努めています。不動産売買、リフォームなどをワンストップで提供しているからこそ、各分野横断してお客様の不安や疑問にお答えし、お客様のライフスタイルを考えた物件探し、おうちづくりをご提案いたします。

愛知県、福岡県のおうち探しなら不動産SHOPナカジツにお任せください!

一例ですが、ナカジツで物件をご購入下さったお客様からお寄せ頂いたお声をご紹介します。

購入の評判コメント

最後まで他社との物件で迷っていました。
予算的な面が一番大きかったのですが、最後は担当の方から家を買いたいと思い決断しました。

岡崎市 H.I様 からのメッセージ

ローン審査で上手くいかず、諦めかけた所、新たな銀行を探してきたり、なんとしても売るぞの気迫を感じました。
色々面倒な事項に対する処理も早く、とても助かりました。又、なにかあった際にはよろしくお願い致します。

岡崎市 T.S様 からのメッセージ

この度は素敵な物件をご紹介いただきありがとうございました!
初めての不動産選び、家探しにとまどいがあった私達夫婦に大村さんは良い意味で営業マンらしさがなく(笑)
とても好印象でした。家だけではなく、信頼できる方から購入できたことをとても嬉しく思います。本当にありがとうございます。
これからもそのお人柄でお仕事がんばってくださいね。

豊田市 O.Y様 からのメッセージ

もっとお客様の声を見る⇒お客様の声(購入)

関連する記事

不動産査定書のアイキャッチ

掲載日:2024.10.08

3種類の「不動産査定書」の記載内容と読み方を解説

「不動産の査定書がほしいけれど、費用はかかるのだろうか」 「不動産会社にもらった査定書の内容がよくわからない」 不動産査定書にはいくつかの種類があり、目...[続きを読む]
家を売るときの注意点

掲載日:2024.10.07

家を売るときの注意点!やってはいけない15のチェックリスト

「家の売却で失敗したくない」 「スムーズに家を売るために、注意点を事前に把握しておきたい」 家を売るのは人生における大きな決断なので、リスクを減らし...[続きを読む]
土地の査定は無料でできる?

掲載日:2024.10.07

土地の査定は無料でできる?おすすめの査定方法を紹介

「土地を査定してもらうには、どれくらいの費用がかかるのだろう」 「できれば無料で土地価格を査定してもらいたいけど、精度が期待できないのでは……」 土...[続きを読む]
離婚でローン中の家を売る

掲載日:2024.10.07

離婚でローン中の家を売るときの手続きと流れを解説

「離婚を検討しているが、ローンが残っている家を売る方法がわからない」 「ローン中の家の売り方がよくわからない」 「財産分与はどうすればいいのか、不安」 ...[続きを読む]
法人の不動産売却における税金

掲載日:2024.10.04

法人の不動産売却における税金の確認ポイント!税率や使える特例も紹介

「法人が不動産売却をするときは、どのような税金がかかるのだろう?」 「法人への課税は、個人と何が違うのだろう?」 法人の不動産売却で発生する税金は、個人...[続きを読む]

  • 代表メッセージ
  • 経営理念
  • メディア情報
  • CM紹介
  • ナカジツについてもっと詳しく

ページの先頭へ

© 2006 Real Estate Shop Nakajitsu Co., Ltd.