シンボルツリーにおすすめ!タイプ別9選をご紹介

シンボルツリーにおすすめ!タイプ別9選をご紹介

掲載日:2021.09.23

おすすめシンボルツリー

憧れの一戸建てをマイホームに持つなら庭や外観にもこだわりたいもの。そんなときになくてはならない存在が植栽、シンボルツリーなのです。

手が掛かるかも、と心配になるかもしれません。しかし、手を掛けた分愛着が湧き、ときに癒しをくれる、それがシンボルツリーなのです。

今回はシンボルツリーの魅力や、タイプ別のおすすめ品種ご紹介します。

\  ナカジツ🏠スタッフが解説!ご覧ください。 /

シンボルツリーとは?

人間だって生き物です。自然とは離れて生活できないと私は思います。住宅地や都市部でだって無機質なアスファルトやコンクリートに囲まれているよりも、緑や花を愛でて季節の移ろいを感じながら毎日を送りたいものです。

新居での生活を始めた、お子様が生まれたといった記念樹として植えても良いですよね。シンボルツリーに難しい定義はありません。住宅を彩り、家のシンボルとなる愛着を持てる樹木を選んでください。

シンボルツリーのメリット

シンボルツリーがあることによってこんなメリットがあります。

外観が映える

建物本体だけがマイホームだと思っていませんか?お庭がある、樹木や植物が植わっていることでマイホームへの愛着が増すだけではなく、外からの見栄えもよりグレードアップするんです。さりげなく緑をあしらって、素敵なおうちにしちゃいましょう。

植栽があると家が映える

日差し避け、風避け

住宅は日当たりが良すぎるのも問題です。特に夏の西日は夜間の蒸し暑さにもつながり、どうにかして和らげたいもの。そんなとき、樹木を植えることで夏の強い日差しを軽減することができます。

日差し避け、風避けとして植えるのであれば、その環境に合う日差しに強い、風に強い樹木を選んであげましょう。日射に強い樹木として、シマトネリコやヤマボウシがあります。

目隠し効果

通りに面した住宅では、外からの視線が気になってしまうこともあるでしょう。そんなとき、シンボルツリーがあることで程よく道路からの視線を遮ることができます。

シンボルツリーの選び方

自分の好みや目的はもちろん重要ですが、樹木たちだって生き物ですからシンボルツリーを選ぶ際には植える場所によって向き不向きがあるわけです。せっかく植えても枯らしてしまっては可哀そう。しっかりと見極めて選んであげてくださいね。

低木・中木・高木、成長した大きさを知っておく

樹木には本来自然環境で見せる本来の姿があります。剪定などで人間が手を加えず、生育環境が良好であればどんどん成長していくわけです。小さく保つためには適宜剪定を行いましょう。

  • 低木:高木、中木以外の植栽。植栽時に0.3m以上のもの。
  • 中木:成木(成長した樹木)の大きさが2m以上、植えた時に1.2m以上ある樹木。
  • 高木:成木の高さが3m以上の樹木で、植えた時に2m以上ある樹木。

参照:東京都環境局「緑化計画の手引き」

高木、中木、低木の大きさ

常緑樹or落葉樹

常緑樹は通年緑の葉を茂らせ、落ち葉掃除の手間が少ないというイメージからも庭木として人気の高い種類です。一方で落葉樹はある季節に定期的に葉を落とします。紅葉を楽しめるのは落葉樹ですが、目隠し効果を期待するのであれば一斉に葉を落とさない常緑樹がよいでしょう。

また、常緑樹は落ち葉が出ないわけではなく、光合成の効率が悪くなったり、一定の期間が過ぎたりした葉は枯れ順次落ちるようになっています。

日当たり(玄関の方位によって庭の日当たりは変わる)

樹木によって原産地や生えている環境が違います。日向を好むもの、日影を好むもの、強い風にも耐えられるもの、寒さに強いものなど、様々です。植えようと思っている環境に合った植物を選んであげましょう。

庭は敷地がどの方位の道路に面するかによって場所が変わります。まず建物の日当たりと駐車場を確保して、残りのスペースが庭になるわけです。もちろん優先度は人によって違ってくるかもしれませんね。これからおうちを建てる方はぜひ関連記事もご覧ください。

地植えが無理なら鉢植えも

大きくなってしまう庭木は植えられない…なんて諦めないでください。庭に直接植える地植えができなくても、鉢植えでシンボルツリーを楽しんではいかがでしょうか。

鉢植えでも楽しめるシンボルツリー

ペットに有害なものは注意

植物の中にはペットにとって有害な物質が含まれているものもあります。落ちている葉などを誤って食べてしまっては大変です。観葉植物としてよく見かけるアイビーやポトス、ドラセナも犬にとって有害です。敷地内に置く際は毒性の有無を確認するようにしましょう。

さて、引き続いてテーマ別におすすめシンボルツリーをご紹介していきますよ。

定番!おしゃれで育てやすいおすすめシンボルツリー3選

樹形が美しく丈夫な品種のためシンボルツリーとして人気が高い樹木をご紹介します。あなたも街角や住宅地で目にしたことがあるはず。枯れにくい、成長が早い、樹形が美しい、といった点からエクステリア設計の際に選ばれることが多い定番の樹木です。

オリーブ

中高木 常緑樹 日向が好き🌞

モダンな印象の銀葉の美しさが人気の植物です。銀葉の植物をシルバーリーフプランツとも言います。乾燥に強く、木の生命力も強いため大木に育ちます。

オリーブと言えばオリーブの実が思い浮かびますよね。結実には適切な剪定と、受粉のための受粉樹が必要です。

オリーブ

シマトネリコ

高木 常緑樹 明るいのが好き🌞、日陰でもOK

小ぶりな葉が揺れる様は涼しげで、住宅のシンボルツリーとして人気になっています。原産国が“シマ”トネリコとあるように沖縄や台湾、フィリピンといった南国です。そのため、-5度まで気温が下がると枯れてしまう恐れも。日当たりがよければグングン枝が伸び、10mにも育つ元気な子です。随時剪定を行いましょう。意外とかわいい花を咲かせるのも楽しみの一つかもしれません。

リマトネリコ

ジョウリョクヤマボウシ

中高木 常緑樹 日向が好き🌞、西日はキライ

通常は落葉樹のヤマボウシですが、常緑樹の品種もあるんです。常緑の品種としてガビサンヤマボウシ、ヒマラヤヤマボウシがあります。同じ属にはハナミズキがあり、ヤマボウシも似た花が咲きます。樹形が整いやすく、幹の表面の模様も美しいことが特徴です。

ヤマボウシ

低木だからコンパクトに楽しめるおすすめシンボルツリー3選

高い木が植えられなくても、庭を楽しみたい、という方におすすめの低木のシンボルツリーをご紹介します。もちろん、背の高い木と組み合わせてもよし、のお役立ちの子たちです。

ナツハゼ

低木 落葉樹 半日陰がいい⛅、西日はキライ

日本の平地に自生し純和風な名前を持つナツハゼですが、実はブルーベリーの仲間です。果実は生食ができ、ジャムにして楽しむこともできます。花が咲き、紅葉するため楽しみが何倍にもなります。

ナツハゼ

ドドナエア(ポップブッシュ)

低木 常緑樹 日向を好む🌞

ドドナエアには冬に赤銅色に紅葉するもの、常に緑の葉のものがあり、好みに合わせて選ぶことができます。オシャレな見た目と、大きくなりにくいという特徴から近年人気が出てきています。丈夫な木のためあまりお手入れがいりません。日当たりが良い環境に植えることで葉の色が綺麗に出ます。

ドドナエア・ポップブッシュ

ドウダンツツジ

低木 落葉樹 日向が好き🌞

低木で丈夫、成長がゆっくりのドウダンツツジはコンパクトに育てつつも楽しみの多い樹木です。春にはコロコロと小さくかわいらしい白い花をつけ、秋には鮮やかな赤に紅葉します。小枝がたくさん出るため、生垣として使われ普及しました。日本原産で、日当たりの良い場所を好みます。日陰では花の付きや紅葉の状態が悪くなってしまいます。

ドウダンツツジ

かわいい花が咲くおすすめシンボルツリー3選

かわいい花が咲く木と言えば香りも素晴らしいキンモクセイが挙げられますね。キンモクセイの香りは季節を教えてくれ、お散歩のときにこの香りに出会えたならきっとウキウキしてしまうのでは。花をつける樹木はお家だけでなく街を彩り、地域を明るくしてくれます。

サルスベリ

低木~中木 落葉樹 日向が好き🌞

鮮やかなピンク、または白のかわいらしい花が夏から秋にかけて開花します。漢字では「百日花」との名の通り、長期間花を楽しむことができ、初心者でも育てやすい樹木です。

サルスベリ

ギンヨウアカシア

高木 常緑樹 日向が好き🌞

春先に全体に黄色い花を咲かせます。黄色い花は良く目立ち見事で、銀色の葉も美しく人気があります。地植えをするとよく成長し大きくなりすぎる、枝が垂れてしまうため適宜剪定が必要で、その点では手間がかかります。ミモザとして出回っているものよりも、こちらの種の方が少し小さく扱いやすいかもしれません。

ミモザ写真はミモザ

エゴノキ

高木 落葉性 日向がいい🌞けど西日と乾燥はキライ

日本全土に分布しており、5月から6月の初夏に2㎝ほどの白い小さな花を咲かせます。小枝の先から吊り下がるようにして下向きに咲く控えめなかわいらしさが特徴です。自然樹形が美しいため普段は剪定が不要なのですが、成長が早く、大きくなるのでときに強剪定(たくさん枝を切り落としたり、太い枝を短く切り詰めること)が必要です。

エゴノキ

写真:AC

まとめ

マイホームを彩る樹木は愛情を注ぐほど成長や日々の変化が楽しくなるものです。おうち時間を楽しめる趣味として、マイホームにシンボルツリーを迎えてみてはいかがでしょうか。

ナカジツで庭付き住宅を探す▼

ナカジツの新築住宅 Asobi-創家

↓物件検索はこちらからどうぞ。

名古屋市 付き一戸建て 岡崎市 付き一戸建て

豊田市 付き一戸建て 春日井市 付き一戸建て

福岡市 付き住宅

 

関連する記事

2024年4月スタート『省エネ性能表示制度』どういう制度?性能で住宅を選びやすく!

掲載日:2024.03.27

2024年4月スタート『省エネ性能表示制度』どういう制度?性能で住宅を選びやすく!

『省エネ性能表示制度』ってなに? 建物の省エネ性能を買いたい人、借りたい人がわかりやすいように表示する制度だよ。 ショウエネセイノウ?難しそう… 大丈...[続きを読む]
空き家の固定資産税はどうなる

掲載日:2023.11.22

空き家の固定資産税は高くなる?空き家を所有している場合の注意点と対策

相続などで住宅を取得することがあります。自分で住むなら管理できますが、遠方にある住宅を、定期的に管理するのは難しいでしょう。管理不十分の住宅は倒壊の危険性が...[続きを読む]

掲載日:2023.10.25

マンション査定ではどこまで見る?不動産会社の査定のポイントを解説

マンション査定が高くなる裏技ってないの? 裏技ではないけど、 不動産会社がどこを見ているかを知ると、注意したいポイントがわかるよ。 マンションを売却し...[続きを読む]
離婚時の不動産売却

掲載日:2023.09.25

離婚時に持ち家を売却する最適な方法は?損をしないための注意点を解説

離婚時には、共同で積み上げてきた財産を、原則として半分ずつ分け合います。結婚後に購入した持ち家も財産分与の対象となり、どのように分けるか協議しなければなりま...[続きを読む]
不動産売却の相談

掲載日:2023.08.10

専任媒介とは?一般媒介契約との違いとメリットデメリットを紹介

不動産を売却するには、不動産業者と媒介契約を結ぶ必要があります。この媒介契約はモノを売ったり買ったりする売買契約とはさまざまな点で異なる契約です。そもそも媒介契...[続きを読む]

  • 代表メッセージ
  • 経営理念
  • メディア情報
  • CM紹介
  • ナカジツについてもっと詳しく

ページの先頭へ

© 2006 Real Estate Shop Nakajitsu Co., Ltd.