- 1:住みたい街ってどんな街? 住みたい街ランキングや街ごとの特色をご紹介!
- 2:知っておきたい物件タイプ 「一戸建て」「マンション」のタイプについて詳しくご紹介!
- 3:建築の工法・豆知識 建築技術に関する「知って得する情報」をお届け!
- 4:物件の構造・建築基準について 物件の種類や建築にあたっての法基準などを分かりやすくご紹介!
- 5:災害から住宅を守りたい 台風や家事などから住宅を守る建築技術や家選びのポイントをご紹介!
- 6:建物に関するおカネのあれこれ 住宅ローン、購入・売却の金額、節税対策、確定申告などの豆知識をご紹介!
新着記事一覧
掲載日: 2020.02.25
住宅ローン控除は中古物件でも適用される?受けるための条件や計算方法は?
住宅ローン控除ってなに?
住宅の取得に伴い適用を受けられる税金関係の優遇制度だよ。
それは是非適用したい!
そうだね。中古でも受けられるのか?借入をせずに...[続きを読む]
掲載日: 2020.02.21
一戸建ての庭はどうデザインする?庭付きのメリットやデメリットは?
一戸建ての魅力の一つとして「庭を持てる」ということがあります。
マイホームを所有することに対して庭というものはどうしても付随的で、ガーデニングなどの趣味で...[続きを読む]
掲載日: 2020.02.18
注文住宅で後悔してしまいがちなポイントと後悔しないためのポイントを紹介
自分のライフスタイルに合わせた最高のマイホームを建てよう!!と意気込んで注文住宅を建てたものの、建てた後に「こんなはずではなかった。。」という後悔をする方が...[続きを読む]
掲載日: 2020.02.12
平屋でもスキップフロアで空間を上手に活用して楽しむ メリットデメリットは?
土地を広く贅沢に使う平屋。
2階への移動がないので、家事がしやすく小さなお子様や祖父母世代にやさしい住宅です。
一方で、空間に立体感が生まれるスキップフ...[続きを読む]
掲載日: 2020.01.29
その症状、シックハウス症候群?症状や原因、対策を紹介
みなさんはシックハウス症候群という言葉をお聞きしたことはありますか? 住宅の環境が原因で発症してしまう症状のことで、最悪の場合は死亡する可能性もある恐ろしい...[続きを読む]
掲載日: 2020.01.28
住宅ローンの減税が延長されたって本当?延長の条件や内容は?
住宅ローン減税をご存じですか?お得な制度ですので住宅購入した際はぜひ有効に利用したいものです。この住宅ローン制度が消費税増税に伴い期間延長されています。概要...[続きを読む]
掲載日: 2020.01.24
遺産相続したとき確定申告は必要?故人の代わりに確定申告することはある?
遺産を相続した場合、相続人等が相続税の申告を行うことはご存知の方も多いと思います。
しかし、相続税の他にも相続人の方が確定申告を行わなければならない場...[続きを読む]
掲載日: 2020.01.17
固定資産税の路線価とは?その概要や算出方法を解説
固定資産税はマイホームを所有したならば毎年納めなくてはならない税金です。その「固定資産税」の算出基準となる「固定資産税の路線価」とは何なのでしょうか。
ま...[続きを読む]
掲載日: 2020.01.16
消費税増税の影響は?今から家を買うと損?
2019年10月に8%から10%へ引き上げとなった消費税。
価格が大きい不動産は2%でも何十万円~何百万という差に繋がります。
今から購入すると損?と思...[続きを読む]
掲載日: 2020.01.16
フラット35の金利タイプは?民間のローンとの違い
不動産の購入に欠かせない住宅ローン。借入先によって金利や条件が変わるため、どこから借りたらよいのか分からない!という方も多いのではないでしょうか。
現在は...[続きを読む]
掲載日: 2019.12.23
相続税の計算方法は?具体的な計算例と、控除額について知りたい!
相続税の申告までは自分で行わないとしても、その前にそもそも相続税がどれ位かかるのかは誰もが知りたいところです。
そこで今回は、相続税の具体的な計算方法...[続きを読む]
掲載日: 2019.12.23
譲渡所得税とは?計算式や特別控除の特例を解説
不動産を購入した金額よりも高い額で売却し、利益が出た際にかかるのが譲渡所得税。いつ支払うの?どんな控除があるの?先祖代々の土地で購入金額がわからないんだけど...[続きを読む]
掲載日: 2019.12.23
耐震診断とは?費用はどのくらいかかる?
いつやってくるかわからない大地震、住んでいる建物の耐震性能が分からなくては不安ですよね。もしものときに命を守る耐震性能を備えることはもちろん重要ですが、知識...[続きを読む]
掲載日: 2019.12.20
床暖房のリフォーム相場は?電気と温水、どちらがいいの?
寒い冬には大活躍する床暖房!足元が温かいと家全体も温かく感じますよね。
家を建てるなら絶対に床暖房を入れたい!という方も少なくないのではないでしょうか。
...[続きを読む]
掲載日: 2019.12.20
瓦屋根の種類、メリット・デメリットは?
瓦屋根というと重厚感のある日本家屋を思い浮かぶ方が多いのではないでしょうか。しかし瓦屋根といっても種類は多岐に渡り、それぞれ特徴があります。
洋風の住宅や...[続きを読む]
掲載日: 2019.12.19
都市計画税はいくら払えばいい?対象者や支払い方法を解説
都市計画税をご存じですか?都市計画税とは、固定資産税と同様に不動産の所有者に課税される税金です。どんな不動産を所有したときに都市計画税がかかるのか、またいく...[続きを読む]
掲載日: 2019.12.18
すまい給付金はどんな人がもらえる?年収は?
住宅を購入すると現金の給付が受けられる「すまい給付金」という制度をご存じですか?
給付を受けるには条件があり、また給付額は収入によって異なります。
知っ...[続きを読む]
PickUP記事
掲載日: 2019.09.11
建売住宅とは?メリットやデメリット、購入する際の見極めポイントなどを解説
建売住宅って、なに?
建売住宅とは建物と土地がセットになって売られている新築住宅で、
注文住宅に比べて手頃なものが多いよ。
お手頃なのは嬉しいね!
ぼく...[続きを読む]
掲載日: 2022.03.29
こどもみらい住宅支援事業ってどんな制度?補助金額や申請方法は?
こどもみらい住宅支援事業ってなに?
子育て世帯、若者夫婦世帯を中心に新築住宅購入で最大100万円、リフォームで最大60万円の補助金が受け取れる制度だよ。
絶...[続きを読む]
掲載日: 2021.12.22
2022年住宅ローン控除改正!控除金額は具体的にどうなる?
2022年で住宅ローン控除が改正されるね。
今まで住宅ローンの金利よりも控除率が高い、いわゆる「逆ザヤ」状態だったから
妥当な内容になったともいえるよ。...[続きを読む]
掲載日: 2019.09.20
注文住宅の坪単価の平均はどのくらい?ハウスメーカーと工務店はどちらが安いのか
こっちは坪単価35万円…あっちは坪単価70万円って書いてある!
安いと不安だな~高い方で建てた方が安心かな?
ちょっと待って!坪単価はメーカーによ...[続きを読む]