- 1:住みたい街ってどんな街? 住みたい街ランキングや街ごとの特色をご紹介!
- 2:知っておきたい物件タイプ 「一戸建て」「マンション」のタイプについて詳しくご紹介!
- 3:建築の工法・豆知識 建築技術に関する「知って得する情報」をお届け!
- 4:物件の構造・建築基準について 物件の種類や建築にあたっての法基準などを分かりやすくご紹介!
- 5:災害から住宅を守りたい 台風や火事などから住宅を守る建築技術や家選びのポイントをご紹介!
- 6:建物に関するおカネのあれこれ 住宅ローン、購入・売却の金額、節税対策、確定申告などの豆知識をご紹介!
新着記事一覧
掲載日: 2020.05.21
ローコスト住宅ってどんな家?契約するときの注意点は?
注文住宅を建てたいが、なるべく予算はかけたくないときに検討されるローコスト住宅。しかし「本当にお得なの?」「安い家って品質に問題はないの?」などの心配もあり...[続きを読む]
掲載日: 2020.04.30
RC造(鉄筋コンクリート構造)の耐用年数は?強度が高いその理由を解説
皆さんは耐用年数というとどのようなイメージを持ちますか?耐用年数というと、「建物の寿命」というイメージがあるかもしれませんが、実は耐用年数=建物の寿命という...[続きを読む]
掲載日: 2020.04.27
RC造(鉄筋コンクリート構造)住宅の坪単価はいくら?他の構造より高い?
皆様は、RC造という言葉を聞いたことがあるでしょうか?RC造とは、鉄筋コンクリート構造の略称となっています。RC造はマンションやビルなどで用いられることが多...[続きを読む]
掲載日: 2020.04.27
【中古住宅】内見で見るポイントは?事前の準備や持ち物も確認を
中古住宅を選ぶメリットの一つとして「実際の物件を内見(見学)できる」ことが挙げられます。そもそも新築の場合はというと、分譲一戸建てや分譲マンションでは完成...[続きを読む]
掲載日: 2020.04.24
固定資産評価証明書とは?いつ必要になる?
マイホーム購入後の維持費の1つである固定資産税。
この固定資産税額を正式に証明するために「固定資産税評価証明書」という書類があるのはご存知でしょうか。
...[続きを読む]
掲載日: 2020.04.23
【中古住宅】購入後にやることって何?税金、手続き、確認事項まで
中古住宅は立地の良さ、新築に比べ価格がお得なことに加え、近年は「自分の好みにリノベーションができる」という魅力から選ばれることが多くなっています。しかし...[続きを読む]
掲載日: 2020.04.22
中古住宅のインスペクション(ホームインスペクション)って何?義務化された内容とは
中古住宅のインスペクションが義務化されました。しかし、そもそもインスペクションとは何でしょうか。義務化されたとはいえ、まだ世間一般にインスペクションは浸透し...[続きを読む]
掲載日: 2020.04.20
フラット35の借り換えとは?どれくらいメリットがあるの?
フラット35は新規融資だけでなく、借換融資にも対応しています。フラット35への借り換えの条件やメリットなど、これから借り換えをしようとお考えの人向けに、必要...[続きを読む]
掲載日: 2020.03.26
土地の相続税の計算方法は?相続税を下げるための特例を知っておこう
「財産は自宅の土地と家屋が大半だけど、相続税はどれ位かかるだろう?」と思われている方は多いのではないでしょうか。
また、土地の価格はバブル期に比べて下...[続きを読む]
掲載日: 2020.03.24
太陽光発電の売電収入はどのくらい?いまから始めても遅くない?
多くの家庭や企業で取り入れられるようになった太陽光発電。台風や地震による大規模停電をきっかけに、災害時の停電対策としても注目を集めています。
しかし、太陽...[続きを読む]
掲載日: 2020.03.24
一戸建ての駐車場はどのように設計する?必要な広さや考慮すべきポイント
皆様は、駐車場について深くお考えになったことはありますでしょうか。
今や車は一家に一台だけではなく、場合によっては一人一台所持しているご家庭も増えてきまし...[続きを読む]
掲載日: 2020.03.20
二重サッシとは?防音や断熱効果のあるガラスの種類は?
二重サッシという言葉を聞いたことはありますか?
そもそも窓というと、皆さんはどんな役割を思い浮かべるでしょう。外の景色を眺めたり、外の光を取り込んだり…?...[続きを読む]
掲載日: 2020.03.13
外壁サイディングとは?種類とそれぞれの費用、補修の必要性などを解説
今回は外壁の素材についてです。
素材は壁紙1つとってもその種類は多く、1つ1つの特徴を把握するのは大変ですよね。
しかし、ずっと住み続ける大切な家作り。...[続きを読む]
掲載日: 2020.03.10
最大控除額65万円!投資型減税とは?
住宅ローン減税は今や有名な制度で多くの人が利用しています。これは住宅を購入する場合は住宅ローンを利用することが多いからです。では、住宅ローンを使わない人、現...[続きを読む]
掲載日: 2020.02.27
木造住宅の耐用年数はどのくらい?22年や30年などと言われる理由は?
一戸建てに占める木造住宅の割合は90%。住宅を新たに購入する方の大部分が木造住宅を選ばれます。長いローンを組んで購入するマイホーム、できるだけ長く快適に暮ら...[続きを読む]
掲載日: 2020.02.27
理想の外観はどれ?注文住宅のおしゃれな外観とその決め方とは
外観は家の顔であり印象を決めるため、こだわって考えたいところ。
帰ってきたときに嬉しくなるような、その地域のシンボル的な存在になるような、自慢したくなるお...[続きを読む]
掲載日: 2020.02.27
一戸建てを買うときの頭金はいくら必要?頭金ゼロでもマイホームは買える?
一戸建をはじめ、マイホームの購入には資金計画が重要です。長期間にわたって毎月の支払いをしていくにあたり、頭金をいくら払うかはトータルの支払金額に影響します。また...[続きを読む]
PickUP記事
掲載日: 2019.08.22
一戸建ての全面リフォームの相場はいくら?気になる費用や注意点!
新築住宅に比べ安価な中古物件を購入し、趣味やライフスタイルに合わせリフォームをすることが人気になっています。もちろん、住み慣れた家をライフステージに合わせて...[続きを読む]
掲載日: 2021.11.25
複層ガラス(ペアガラス)で断熱効果UP!メリットとデメリットを知ろう
最近ぐっと寒くなって、いよいよ冬が目前に迫ってきたね!衣替えまだできてないよ~
(衣替え……?)
そういえばチューカイくん、お部屋のあったか対策はできている...[続きを読む]
掲載日: 2020.09.26
住宅ローンの返済比率を決めるときの考え方
住宅ローンの借入額を決める際に、家計の状況から検討すると思います。これまでのやり繰り経験から妥当な返済額は何となくわかるかもしれません。この「何となく」を数...[続きを読む]