- 1:住みたい街ってどんな街? 住みたい街ランキングや街ごとの特色をご紹介!
- 2:知っておきたい物件タイプ 「一戸建て」「マンション」のタイプについて詳しくご紹介!
- 3:建築の工法・豆知識 建築技術に関する「知って得する情報」をお届け!
- 4:物件の構造・建築基準について 物件の種類や建築にあたっての法基準などを分かりやすくご紹介!
- 5:災害から住宅を守りたい 台風や火事などから住宅を守る建築技術や家選びのポイントをご紹介!
- 6:建物に関するおカネのあれこれ 住宅ローン、購入・売却の金額、節税対策、確定申告などの豆知識をご紹介!
新着記事一覧
掲載日: 2020.08.04
再建築不可とは?不動産の購入前に知っておきたい基本、メリット・デメリットを解説
土地があればどこにでも家が建てられる、現状家が建っている土地ならなおさらだと考えてはいませんか?マイホーム、土地購入を検討しているのであれば、その知識の無さ...[続きを読む]
掲載日: 2020.07.30
住宅ローンの選び方―住宅ローンの借り入れを考えているなら知っておきたいポイント
住宅ローンについて知らないことが多く、住宅ローン選びはわからないことばかりかもしれません。融資金額が同じでも、借入先や商品によって住宅ローンの負担は変わって...[続きを読む]
掲載日: 2020.07.29
審査に通るには?住宅ローンの事前審査から本審査までの流れを解説
住宅ローンを利用するためには、住宅ローンの審査に通る必要があります。審査には事前審査と本審査があり、本審査を通過したあとに正式に契約することになります。
...[続きを読む]
掲載日: 2020.07.24
安い土地には理由がある。土地購入前に知っておきたい土地と価格の関係
不動産のポータルサイトや新聞の折込チラシを見ていると、相場より明らかに安い土地が掲載されていることがあります。土地を探している人から見ると「これは掘り出し物...[続きを読む]
掲載日: 2020.07.23
不動産会社の選び方【購入編】不動産購入時に良い不動産会社を選ぶため知っておきたいこと
不動産会社に仲介を依頼するのは不動産の売買、賃貸といった場面がありますが、今回は不動産購入においての不動産会社の選び方についてご紹介します。しかし、賃貸の場...[続きを読む]
掲載日: 2020.06.30
住宅購入をするタイミングっていつ?迷っている方のお悩みを解決!
2020年時点で最新の国土交通省による統計調査では、持ち家の戸数は3280 万2千戸、全体の持ち家住宅率は61.2%となっています。マイホームを持つこと...[続きを読む]
掲載日: 2020.06.30
一戸建ての屋根の形と屋根材の種類や選び方
一戸建ての屋根は住宅の印象を左右する重要な部分です。住宅のデザインに影響するので、形や素材による見た目や費用に注目してしまいがちですが、本来、風や雨・日差し...[続きを読む]
掲載日: 2020.06.29
マイホームから職場までの通勤時間はどのくらい?後悔しない家選び
物件選びで忘れてはいけないのが通勤時間。
多少離れてても大丈夫・・と思っても電車や道路の込み具合、通勤ルートなど実際に通ってみないと分からないという点も多...[続きを読む]
掲載日: 2020.06.25
床材リフォームのタイミングはいつ?素材の特徴や選び方
「床が傷んできた」、「きしみやへこみが気になる」そんなふうに感じたら、床リフォームの時期です。これを機に、これまでとは違った床材にチャレンジして、お部屋の雰...[続きを読む]
掲載日: 2020.06.24
コロナウイルスの影響で住宅ローンの返済が難しいときどうする?
コロナウイルスはさまざまな分野に影響を及ぼしています。時間が経つにつれ、ウイルスとの接し方が浸透し対応策がわかりつつありますが、休業要請やステイホームなどに...[続きを読む]
掲載日: 2020.06.23
リフォーム済み物件を選ぶときの注意点は?メリットやデメリットを良く理解して購入しよう
リフォーム済み物件とは、前住民の退去後、内装や設備などをきれいにリフォームしたうえで販売されている物件です。中古住宅を購入するとき、自分でリフォームするべき...[続きを読む]
掲載日: 2020.05.29
狭小住宅って何?特徴的な間取りから得られるメリットは?
狭小住宅というと、「室内が狭い」「住みにくそう」というイメージがもしかするとあるかもしれません。
しかし近年、「都市部に家を持ちたい」「駅までの距離を重視...[続きを読む]
掲載日: 2020.05.28
新築vs中古 メリットやデメリット
新築か中古か。家探しをするにあたって、どちらか迷われる方も多いのではないでしょうか。価格の違い以外にも知っておきたい税控除の制度や思いがけず掛かる費用があり...[続きを読む]
掲載日: 2020.05.27
賃貸と持ち家はどちらがお得?ライフスタイルに合わせた暮らし方とは
「家賃を払うくらいなら、マイホームを購入した方が良いかもしれない」誰もが一度は考えたことがあるテーマなのではないでしょうか?「同級生が家を買ったと聞いて自分...[続きを読む]
掲載日: 2020.05.27
住宅性能評価とは?評価される10分野の性能項目を解説
戦後から高度経済成長期の住宅不足を補うため建築する時代を経て、現在では良質な住宅をつくり長く使おうという流れになっています。住宅は一般消費者にとって性能...[続きを読む]
掲載日: 2020.05.27
名古屋のベッドタウンにおすすめの街はどこ?居住地選びのポイントは?
日本三大都市の一つとして、大きく発展をしている名古屋市。
名古屋駅周辺にはオフィスビルや地下街、大きな商業施設が多数あるため、連日多くの方々が名古屋市...[続きを読む]
掲載日: 2020.05.27
固定資産税を滞納するとどうなる?対処法は?
固定資産税とは土地・家屋・償却資産(これらを固定資産といいます。)に対して課税される市町村民税です。毎年1月1日現在、市町村に固定資産を有している方が固定...[続きを読む]
PickUP記事
掲載日: 2019.08.22
一戸建ての全面リフォームの相場はいくら?気になる費用や注意点!
新築住宅に比べ安価な中古物件を購入し、趣味やライフスタイルに合わせリフォームをすることが人気になっています。もちろん、住み慣れた家をライフステージに合わせて...[続きを読む]
掲載日: 2021.11.25
複層ガラス(ペアガラス)で断熱効果UP!メリットとデメリットを知ろう
最近ぐっと寒くなって、いよいよ冬が目前に迫ってきたね!衣替えまだできてないよ~
(衣替え……?)
そういえばチューカイくん、お部屋のあったか対策はできている...[続きを読む]
掲載日: 2020.09.26
住宅ローンの返済比率を決めるときの考え方
住宅ローンの借入額を決める際に、家計の状況から検討すると思います。これまでのやり繰り経験から妥当な返済額は何となくわかるかもしれません。この「何となく」を数...[続きを読む]